マルチツールとしてファンも多い
ヴィクトリノックスですが
SHINOblogさんの所でにフラッシュメモリー付きの「スイスメモリー」というモデルが紹介されていました。
他にもとんでもない物も紹介されていますが(笑)、実はうちにも1本あります。ごくオーソドックスなタイプですけど、これがなかなか便利です。「オモチャか」なんて侮れません。何しろスイス陸軍正式採用だし、NASAお墨付きの宇宙空間でもOK!なんてのもありますから・・・。
キャンプに行くときなんかは必ず持っていきますが、1つ1つのツールは確かに「オモチャ」的です。どうやったって専用工具にはかないません。でも、何もないところでこれがあると、とっても重宝することが(も?)あります。手でネジは締められないし指で缶詰は開けられません。ドライブ中のちょっとしたトラブルにも(もしかしたら)役立つこともあるかも知れません。
で、もうひとつ、今度は見事なまでに単機能な工具、名前はわかりません(笑
「ボルト/ナットを回す」という、ただそれだけのために存在するツールです。固定サイズのスパナやメガネレンチがプロ用としては定番ですが、フリーサイズに対応できる工具としてはモンキーレンチ(スパナ)もあります。
これはモンキーのさらに上を行くツールだと、私は(密かに)確信しているんですが・・・。
・対応サイズはフリーで、かなり余裕があります。
・モンキーよりも接点が多く、ガッチリつかんで確実に回します。少々サイズが合わなくたって平気です。
・しかも、右の画像を見れば想像つくと思いますが、舐めて角の甘くなったボルト/ナットでも余裕で回します。
・さりげなく取り出して使うと、「オォーっ!」と注目されます(爆
あなたの工具箱にも1本いかがですか?(笑
注)固くて緩まないとかさびて動かないとか、思いっきり締め付けたいときに使う物です。締め付けに力加減の必要なところには向きません。
posted by car-denso.net at 10:33| ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
└工具・道具
|
|