引っ越し・その2〜♪
共立電機(
http://kyoritsu.car-denso.net/)の長沢専務です。
■■■ プロからのアドバイス ■■■ ■■■ リビルト |
こんにちは、共立電機・長沢です。
カーデンソーネットのHPやメールマガジンをご覧頂いている方はもうおなじみと思いますが、今回は「リビルト品」についてもう少し詳しくお話ししてみたいと思います。
■技術と情報の蓄積・共有電装パーツのリビルトは今では一般的になってきましたが、高いレベルの修理技術や品質を維持するために、私たちは実務を始める前に一人前の技術を身につけるべくメーカーの研修に参加します。「地獄の丁稚奉公」とも言われるその研修で基本的な技術を文字通りたたき込まれた後、第一線に出てからも定期的に研修や勉強会に参加するよう「強制」?されます。(もう一人前なんだからこれくらいできるだろう!という、さらにキビシイ内容になります。(涙)
その後実際の現場では教えられた知識だけでは対処できない色々なケースに遭遇し、四苦八苦しながらも技術とノウハウを積み重ねて現在に至るわけですが、やはりカーデンソーネットとして4社集まればそれだけ多くの情報も共有でき、さらに多くのお客様に喜んでいただけるというわけです。
実際グループを形成してHPを開設してからは、一般ユーザーの方だけでなく整備工場や専門ショップ等、遠方の業者さんにもご用命頂けるようになりました。プロの方達に信頼して頂けたわけですから、本当に嬉しい限りです。
■他にもあるリビルト品さて、一口にリビルトと言いましても、スタータ、オルタネータ、A/Cコンプレッサー等については既にご紹介していますが、それ以外にもいろいろ対応商品があるのをご存じでしょうか?
例えば昨今何かと話題のディーゼルエンジン。
燃料をエンジンに供給・分配する「噴射ポンプ」のリビルト品は、業界ではかなりポピュラーですが、一般の方にはまだ馴染みがうすいようです。
走行距離の多い車両や低年式のディーゼル車の後ろを走ると黒煙が目立つことがありますよね?そんな車両は噴射ポンプの修理ないし交換時期かもしれません。環境対策、燃費の面からも対応が迫られますが、工賃も含めてかなり高額のパーツとなりますので、費用対効果の大きいリビルト品の存在は重要です。
他にもエンジンを集中制御している「エンジンコンピュータ」、高級車に装備されることの多い「マルチビジョン」や「デジタルメーター」、純正装着の「ナビゲーション」などにもリビルト品があります。
「新品交換はちょっと高いから、ガマンしよう・・・」という場合も、リビルト品なら予算が追いつくかもしれません。コンピュータやメーターはガマンするわけにもいきませんよね!
そんなときはぜひお近くの加盟店にご相談ください。大切なお車を愛情込めて長く乗るために、お手伝いさせていただきます。
posted by car-denso.net at 01:17| ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
プロからのアドバイス
|
|