2004年09月17日

アースチューニング

elepitの「アーシングを考える」へのトラックバックです。

アーシングを考える
http://elepit.seesaa.net/article/617399.html
確かにプロとして勧めた以上効果が無いと言われちゃ実もフタもないわけですが、果たして実際のところはどうなんでしょう?

車の電気の基礎の基礎?のところでも書いたんですけど、「アース=マイナス配線」というのがわかりやすく説明されてます。それを元に、効率の落ちた電導率を改善するためのアーシングということで、ふむふむ・・・と読んでしまいました。

それにしても・・・
電気おやじよ、あんたもかぃっ!?

皆さんブログに目覚めたようです。。。
posted by car-denso.net at 16:15| ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 加盟店情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
皆さん続々とブログを始められているようで(笑)

うちの車はあちこちおかしいので
いろんな症例が紹介されてるブログが増えるのは
大変ありがたいです
(^O^)
Posted by とも at 2004年09月20日 17:43
> 皆さん続々とブログを始められているようで(笑)

この業界では珍しいんではないかと・・・
みんないいお年なんですけど、「トラックバックがさぁ」とか言いながら、楽しみつつ苦しみつつといったところでせぅか(笑

症例と対処法って、治す側だと当たり前になりすぎちゃってなかなかユーザーの皆さんに情報提供できないんですけど、その辺をうま〜く引き出せたらなーと思います。
声かけるとすぐ喜びますので(爆)、ぜひコメント付けてあげてくださいな♪
Posted by サチ at 2004年09月20日 18:12
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。