過去にも何度かお伝えしたとおり、カーデンソーネットでは
「ガス漏れの(可能性の)ある車両へのガス補充(のみの作業)は原則として行っておりません。」
これは環境への配慮ということがまず第一にあげられます。
なぜオゾン層を破壊する元凶フロンR12が生産中止になったか、そこのところをもう一度よーくお考えいただければと思います。
とは言いつつ、なんとか安くお手軽に修理したいという需要があることも十分理解はしています。ただ、エアコン修理(特にガス漏れ)に関しては、漏れを止めない限り根本的な解決にはならず、ガスの補充で一時しのぎをすることはひいては重大なトラブル(=コンプレッサの焼き付き)に至る可能性が非常に高い、というのも度々お伝えしてきた通りです。これはガスと一緒にコンプレッサの潤滑オイルも漏れるからですね。
「プロからのアドバイス」の中でもエアコンに関しては別にカテゴリー分けしていますので、過去記事なんかもご参照いただければと思います。特にガスに関する記事もピックアップしてみました。