WEBページ、ブログ、メルマガ、それぞれのコンテンツを語る前に、特色というか役割というか・・・、まず機能上の違いがある。
・WEB:ビジュアル面の自由度、デザイン性の良さ、構成のしやすさ
・メルマガ:双方向ツールとしての戦略的意義、サイトとの連携
使い方にもよるんだろうけどメルマガにWEBの特徴を加味したようなところがブログにはある(その意味ではHTML型式のメルマガなんて、もういらないかも)。仮にメルマガと同じ内容をブログで発信したとしても「コメント」機能により双方向性は保たれ、むしろ気軽さという点では勝るかも知れない。
というような使い方も考えられるわけですが、でも、逆もまたしかりで。。。
メルマガコンテンツ(「プロからのアドバイスシリーズ」なんか)の紹介だとか、その辺りはブログだろうと・・・。
ただ基本的に、メルマガとブログの内容がかぶりすぎているのは意味が無かろう、というのがどうしても引っかかるわけですよ。
どなたか何か良いお考えはないですかねー。(と、最後は見てる人に振ってみる。。。)