こんにちは、安田電機です。
2011年、地上デジタル放送へと切りかわりますが、既にご家庭のテレビを地デジ対応にされた方も多いと思います。
地デジ対応のテレビに買い換えるか、あるいは今使っているテレビに地デジチューナーを追加し、アンテナ工事をする・・・というのが基本的な対応の仕方ですが、車載のナビ・テレビにおいても方法は同じです。タイミングにもよりますが、地デジ対応のナビを購入するか、今のナビにチューナーを追加するか、ということになります。
既に各メーカーから地デジ対応の製品が出ていますから、新規でナビを購入する場合は問題ないと思いますが、まだまだ使えるナビの場合はチューナーとアンテナを追加します。
この際よくご質問いただくのが、メーカー/ディーラー装着の純正ナビやマルチビジョンの場合どうするのか?というものです。
純正ナビやマルチビジョンには地デジチューナーの追加は無理と思っていらっしゃる方も多いようなのですが、そんなことはありません。
特別な機器が必要なわけでもなく、門外不出の裏技があるわけでもありません。ほとんどのナビ、ほとんどの車種において問題なく取り付けできます。
ただし、チューナーとナビの接続部分の形状が一部異なるため、「ビデオアダプター」という変換コードが必要になるケースが多いです。(市販の物で数千円ですが、これも特に純正品にこだわる必要はありません。)
あとは市販のナビと同じように地デジ用のフィルムアンテナを追加するだけですので、安心してお問い合わせいただければと思います。
その他 地デジ・よくある質問 >>
posted by car-denso.net at 10:20|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
HPから
|
|