2007年12月22日

デモカー出張します

こんにちは、共立電機・長沢です。先日いつものように会社で昼食をとっていると、NHKで
「今日午前8時30分頃、埼玉県久喜市東のコンビニで駐車場の車止めを乗り越え車が突入し、店内にいた男性が全身打撲で重症」
とのニュース報道がありました。

すぐに、「SDASを装着していれば、未然に悲惨な事故は防げたはずだったのに・・・」との思いがよぎりました。

共立電機ではデモカー(トヨタ/イスト)をご用意していますが、やはりSDAS(アクセル誤操作暴走抑止装置)をもっともっと広く世間の方達に知ってもらわねばと思い、とにかく体験していただくのが一番なので、SDAS装着車で試乗ご希望の方のところまでお邪魔しようかと考えた次第です。

とはいえ、弊社も全国に拠点があるわけではないので、まずは神奈川県内とその隣接の都県に限られてしまいますが・・・。

正直少々お値段は高いですが、ヒヤリ&ハットの経験がある方、ご年配の方等で普通免許はあるが(恐くて)A/T車を運転されたことの無い方など、ぜひ試乗していただき、暴走事故を未然に防げる重要性を体感していただければと思います。

お問い合わせは下記からお願いします。
ただし、車両の都合やスケジュールの関係で必ずしもご希望にお答えできない場合もございますので、ご了承ください。
(繁忙期前の3月末くらいまでを考えています)


お問い合わせフォーム


長沢です。遊びに来てください。 ◆ここがオススメ!ポイント◆
アクセルベタ踏みでエンジンがストップ

ブレーキ/アクセルの踏みまちがいによる暴走事故を防ぐ安全運転補助装置
デモカーをご用意しています。実際の作動状況を体験していただくことができますので、ぜひご利用ください。

SDAS:セイフティ・ドライビング・アシスト・システム
http://kyoritsu.car-denso.net/lineup/sdas/index.html


アクセル/ブレーキを踏み間違えてしまうと重大事故に直結します。パニック状態では自分で修正・対処することは大変難しく、これを機械的に補助する安全装置です。

アクセルを深く踏み込むと(図2〜3)警告ブザーが鳴り、さらに踏み込むと(図4)エンジンが自動的に停止します。

zu.jpg


共立電機
posted by car-denso.net at 20:29| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせその他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月15日

年末年始の休暇予定

こんにちは、ガソリン高くて冬眠中、この調子だと初詣も歩いて行くことになるかも知れないミズモトですが(ー"ー;)、みなさんいかがおすごしでしょうか・・・

年末年始、帰省や旅行などで遠出をなさる方もそうでない方も、お車の点検をシッカリされて、安全・快適なドライブをお楽しみくださいね!バッテリーなんかも要チェックですよ〜!!

毎度のことですが、カーデンソーネットでは連休中の緊急連絡受付の窓口を設けていますので、各社営業日程と共にご確認下さい。おかげさまで今までトラブルのご連絡を頂いたことはないんですが、(一応)念のため。

car-denso.net/各社営業日程
http://car-denso.net/info/yasumi.html


連休中のトラブルは下記までお問合せください
 

Mail用

TEL用

原則として加盟店で取り付けた機器類や修理箇所にトラブルがあった場合以外は、対応できませんのでご了承ください。
お出かけ先など遠方でのトラブルに際し現地の業者のサービスを受けるときは、対応方法や料金支払いの交渉などをしますので必ず事前にご連絡下さい。

お出かけ先では携帯電話でのご連絡が多くなると思いますので、バーコードリーダのついた携帯電話をお持ちの方は上のQRコードを保存してお出かけ下さいね!ぃや、一応念のため♪
posted by car-denso.net at 17:31| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせその他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月01日

PND

こんにちは、八千代電気・高野です。

PND、「ポータブル・ナビ・です」かと思っていたら、「パーソナル・ナビゲーション・デバイス」の略なんですねー・・・

ここに来て各社から発売されていますが、けっこうな売れ行きを示しているらしいです。欧米ではこのタイプが主流で、日本のようなAV機能一体型の高性能ナビはあまり普及していないようです。というより、日本のナビは進化しすぎ?

さてこのPNDですが、特徴としてはDVDやハードディスクなどのドライブを持たず、フラッシュメモリーやメモリーカードを使用することで軽量・コンパクト、しかも省電力(=バッテリー駆動できる)、価格も安いといったメリットがあります。

ナビ機能に特化した機種からワンセグの受信ができる等いろいろ付加価値のあるものまで様々ですが、そんな中から今日は

ナビだけあればいい・・・

小型!軽量!手の平サイズ!

AC100V・DC12/24V対応!

充実のナビ機能!

\39,800(税込)

という商品をご紹介してみたいと思います。


高野です!いろんな事できます!!
◆ここがオススメ!ポイント◆
■軽量・コンパクト/重量153g 外寸95(W)*73(H)*21(T)mm
■GPSも本体一体でスッキリ
■とにもかくにもナビオンリー、充実のナビ機能で
\39,800
■QVGAでとても綺麗な画面、操作はタッチパネル
■12/24V対応、トラック・商用車にも取付簡単!

フラッシュメモリーナビゲーション

SHAKE(シェィク) ! 350



このナビ、1GBのフラッシュメモリーを使い、液晶画面も3.5インチと小さく、自車位置測定もGPSだけです。けれどナビとしての機能をキッチリ持ちながら、重量153g/外寸95(W)*73(H)*21(T)mmと超軽量&コンパクト、まさに手の平サイズです。

こんなサイズだから、普通のナビだと視界が遮られるような場所にも装着可能。普通車はもちろん、ナビ画面の設置場所に困る軽トラックだってOK。
しかも・・・24V共用ですからトラックなど今までデコデコを介して取り付けるしかなかったナビが、ポンっ!と付いてしまいます。

ルート案内や検索能力だってフルスペックのナビより劣るものの、実用上まず十分と言えるレベルを備えています。GPSのみですからさすがにトンネル内などでは自車位置を見失いますが、最近のGPSナビの高性能さに違わず出口を出たとたん(ほぼ)瞬時にマップマッチングが完了します。









GPS:全国の基本道路、細街路を超圧縮
検索:電話番号1000万件など6種類の検索
経路:距離、時間、幹線優先、有料回避、徒歩
案内:交差点の3段階拡大、ナイトモードなど
音声:日本語・英語・中国語の3か国語ガイド

基本性能の抜粋はこんなところですが、詳しいスペックはこちらからご確認ください。
車載キットやACアダプタなんかも標準で付属します。

PND
フラッシュメモリーナビゲーション

軽量・コンパクト
AC100・VDC12/24V対応

SHAKE ! 350
\39,800



posted by car-denso.net at 20:29| Comment(0) | TrackBack(0) | ├商品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。