2012年04月17日

オルタネータの容量アップ

こんにちは、八千代電気の高野です。

軽自動車のハイゼット、ナビやHID等色々搭載した関係で、標準の50Aのオルタネータではちょっと辛いという状況に陥りました。
そこで、今回は80AのSCセグメント・オルタネータへの換装にトライしてみました。外形の違いからかなりの加工が必要でしたが、なんとか形になったと思います。

■S100 ハイゼット・オルタネータ

左:今回製作の80A/右:標準の50A




車両へ搭載



ついでに、プッシュスタートにしてみました


八千代電気

posted by car-denso.net at 14:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 電気まわりのDIY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月20日

TCRエスティマ・プッシュスタート

こんにちは、八千代電気の高野です。

最近の車によく見られるプッシュボタンでのエンジンスタートですが、10年前のエスティマに付けてみました。

■TCRエスティマ・プッシュスタート
・各リレー
ACC、1G1、1G2、スタータ

・配線
Pレンジ
ブレーキ
L端子など

・キーコネクタ
AM1、AM2、1G1、1G2、ST端子
八千代電気

ブレーキを踏まずに
1回押: ACC アクセサリー
もう1度押: 1G イグニッション
もう1度押: OFF
となります。

ブレーキを踏んでボタンを押すとエンジンが始動します。
作動は純正と変わりません。

スマートで、なかなかカッコいいですよ!

posted by car-denso.net at 11:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 加盟店情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月08日

2011新春・地デジキャンペーン

あけましておめでとうございます。共立電機・長澤です。
今年も、「カーデンソーネット」をよろしくお願いいたします。

さて、すでにキャンペーンがスタートしています!!
今回は、車載地上デジタルチューナーの取付キャンペーンです。

ご自宅の「地デジ化」は既にお済みでしょうか?
(実は、自宅はまだアナログTVのままな長澤です・・・。)
家庭用と同じく、おクルマのTVも今年7月にはアナログ放送終了のため
視聴できなくなってしまいます。
そこで、「カーデンソーネット」4社では、昨年度末に店長会議を開きリーズナブルで性能の良いものをピックアップしてみました!

家庭用と同様、放送終了間際には混み合う事が予想されますので
この機会に是非、ご検討下さい!!

■■■2011新春・地デジキャンペーン■■■

クルマの地デジ化は、もうお済みですか?
フルセグ(4×4、2×2)ワンセグとカーデンソーネットイチオシのチューナーを工賃込みのお買い得価格にて!



詳細はこちら >>


posted by car-denso.net at 13:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ├セール・キャンペーン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月29日

TCR10エスティマのメンテナンス

こんにちは、八千代電気の高野です。

秋ですね・・・

秋は行楽のシーズン、車で出かける機会も多くなりがちです。
ということで、夏場のダメージリフレッシュ!
今回は社用/自家用兼用のH11年式TCR10系エスティマのメンテナンス日記です。
出張などで遠出することも多く、10万キロを超えて11年目に入り、あちこちメンテナンスの必要になってくる時期ですから、ちょうど良いタイミングでした。

今回のメインは、下記の3点です。
・気になっていた鈴虫のような音、アイドルプーリベアリングの交換
・冬に備えてバッテリー交換
・オルタネータの簡易整備


これで安心、秋冬に備えて万全です。


アイドルプーリベアリングの交換






オルタネータの簡易整備
セグメントコンダクタ SC 130Aタイプ
ベアリング・ブラシ交換、スリップリング研磨

* オルタネータの簡易整備、詳しくはこちらから >>






バッテリー交換
バッテリーは大きめ・Dサイズ、パナソニックのカオス85D23Lをチョイス。


エンジン始動、電圧確認


メーター内チャージランプの消灯を確認




八千代電気
posted by car-denso.net at 06:19| Comment(0) | TrackBack(0) | プロからのアドバイス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月05日

夏期休暇予定と連絡先

こんにちは、なんだか年のせいか今年の猛暑に既にヘロヘロのミズモトですが(ー"ー;)、みなさんいかがおすごしでしょうか・・・

帰省や旅行などで遠出をなさる方もそうでない方も、お車の点検をシッカリされて、安全・快適なドライブをお楽しみくださいね!お時間に余裕のある方はゼヒお出かけ前にエアコン点検を!バッテリーなんかも要チェックですよ〜!!

渋滞が激しかった昨年より今年はさらにヒドイなんて予測もあるみたいですが、のろのろ運転はバッテリーにも負担をかけます。夜間はこまめにヘッドライトを消す、不要なフォグランプは使わないなど、コンディションによっては注意が必要カモです。

毎度のことですが、カーデンソーネットでは連休中の緊急連絡受付の窓口を設けていますので、各社営業日程と共にご確認下さい。おかげさまで今までトラブルのご連絡を頂いたことはないんですが、(一応)念のため。

car-denso.net/各社営業日程
http://car-denso.net/info/yasumi.html


連休中のトラブルは下記までお問合せください
 

Mail用

TEL用

原則として加盟店で取り付けた機器類や修理箇所にトラブルがあった場合以外は、対応できませんのでご了承ください。
お出かけ先など遠方でのトラブルに際し現地の業者のサービスを受けるときは、対応方法や料金支払いの交渉などをしますので必ず事前にご連絡下さい。

お出かけ先では携帯電話でのご連絡が多くなると思いますので、バーコードリーダのついた携帯電話をお持ちの方は上のQRコードを保存してお出かけ下さいね!ぃや、一応念のため♪

posted by car-denso.net at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせその他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。